クラムチャウダー
2024-03-25
今日は、北海道産ホタテ貝柱無償提供で頂いたホタテを使用してクラムチャウダーでした。
ー今日の献立ー
・ごはん
・クラムチャウダー
・ちくわフライ
・カレーきんぴら
・オレンジ
〈材料〉 4人分
ホタテ貝柱 70g
料理酒 5g
玉ねぎ 70g(1/2個)
人参 50g(1/3本)
サラダ油 5g(小さじ1)
水 350g
クリームコーン 100g
豆乳 250g
コンソメ 3g(小さじ1)
食塩 1.5g(一つまみ)
片栗粉 3g(小さじ1)
〈作り方〉
①ホタテに酒をふる
②玉ねぎ、人参を食べやすい大きさにスライスする
③油で②を炒め、水を加えて煮る
④野菜がやわらかくなったら、ホタテ、クリームコーン、豆乳をくわえ
コンソメ、塩で味を整える
⑤水溶き片栗粉をくわえとろみをつける
☆おたのしみ給食☆
2024-03-01
今日はきりん組とぱんだ組さんのリクエストメニューでした!その中でも子どもたちに大人気の、中華サラダのレシピを紹介します。
ー今日の献立ー
・ロールパン
・コーンスープ
・ミートグラタン
・中華サラダ
・バナナ
おやつ
・ひなまつりケーキ
〈材料〉 4人分
春雨 25g
きゅうり 50g(1/3本)
人参 25g(1/10本)
ハム 15g(1枚)
さとう 25g(小さじ1)
ごま油 5g (小さじ1)
塩 0.8g(1つまみ)
酢 5g (小さじ1)
しょうゆ 4g (小さじ1)
白いりごま 4g (大さじ1/2)
〈作り方〉
①春雨はゆでて、長いものは食べやすい長さに切る。
②きゅうりは千切りにして塩もみにする。人参は千切りにしてゆでる。
③ハムは千切りにしてさっとゆでる。
④さとう、ごま油、塩、酢、しょうゆを混ぜ合わせ、中華ドレッシングを作る。水気をしぼった①、②、③を合わせてドレッシングと和える。
⑤最後にごまを入れ混ぜ合わせる。
☆ポイント
園では太めの春雨を使用しています。
調味料がよくからんで、もちっとした食感になりおいしいです。ご家庭で給食を再現される時にはおすすめです!
さわらのポテトクリーム焼き
2024-02-15
この日は魚料理の新メニューでした!
マッシュポテトのクリーミーさと、コーンの甘みが魚とマッチして美味しくできました。子どもたちにも食べやすい味でとても好評でした!
ー今日の献立ー
・ごはん
・スープ
・さわらのポテトクリーム焼き
・ブロッコリーのごま酢あえ
・みかん
〈材料〉 4人分
さわら 4切れ(200gくらい)
・食塩 適量
・小麦粉 3g(小さじ1)
・サラダ油(かける用)8g(大さじ1/2)
じゃが芋 80g(1/2個)
玉ねぎ 40g(1/3個)
サラダ油(炒め用)2g(小さじ1)
クリームコーン缶 80g
食塩 2g(ひとつまみ)
〈作り方〉
①さわらに塩をふり、小麦粉を茶こしなどで振りかける。油をさっとかけ
190~200℃のオーブンで8分焼く。
②じゃが芋をひと口大程度に切り、玉ねぎはみじん切りにする。
③油で②を炒め、しんなりしたらかぶる程度の水を入れて煮る。
④じゃが芋がやわらかくなったらつぶし、クリームコーンと塩をくわえて水分がなくなり
もったりするまで火にかける。
⑤①の上全体に④をのせ、190~200℃のオーブンで10分焼く。
ほうれん草の和え物
2024-01-26
甘じょっぱく煮た油揚げと合わせると、じゅわっと美味しさが広がって野菜がとても食べやすくなり、子どもたちにも人気のメニューです!
ー今日の献立ー
わかめご飯
みそ汁
ちくわフライ
ほうれん草の和え物
バナナ
〈材料〉 4人分
・ほうれん草 120g(1/2束)
・人参 40g(1/6本)
・油揚げ 15g(1枚)
・さとう 5g(大さじ1/2)
・醤油 10g(小さじ2)
・だし汁 10g(小さじ2)
〈作り方〉
①ほうれん草は3cm程度の長さに切ってゆで、流水にさらす
②人参は千切りにしてゆでる
③油揚げは細切りにして熱湯をかけて油抜きする
④鍋にさとう、醤油、だし汁を入れて煮立たせ、油揚げを入れて煮る
⑤ほうれん草、人参の水気をしぼって④の中に加えて和える
☆ほうれん草は粗熱がとれてから和えると色よく仕上がります。
☆もやしや他の野菜でもアレンジしてもおいしいですよ。
鶏肉の磯焼き
2024-01-09
今日は、お正月を感じる新メニュー!鶏ひき肉の海苔まきを提供しました。野菜がたくさん入り彩りもきれいです!
ー今日の献立ー
ごはん
すまし汁
鶏肉の磯焼き
ほうれん草の胡麻和え
〈材料〉 4人分
鶏ひき肉 200g
人参 40g(1/5本)
しいたけ 15g(1枚)
ねぎ 30g(1/5本)
片栗粉 8g(大さじ1/2)
食塩 2g(ひとつまみ)
しょうゆ 5g(小さじ1)
焼きのり 2枚
サラダ油 適量
〈作り方〉
①人参、しいたけ、ねぎはみじん切りする
②鶏ひき肉に①と片栗粉、塩、しょうゆを加えてよく練る
③のりの端2センチほど(巻き終わりになる方)残して、②を伸ばして巻く
④のりの表面に油をぬり、200℃で余熱したオーブンで15分焼く
⑤好きな大きさに切り分ける
☆ポイント
のりに油をぬると、表面がぱりっと焼けて食感も美味しく仕上がります!